背中に痛みがある方へ
皆さん、こんにちは😊
投稿をご覧頂きありがとうございます✨
今回は『背中の痛み』についてです🙋♀️
皆さん一度は背中に痛みを感じた経験があるとは思いますが、何が原因だと思いますか?
これを聞かれて『これかなぁ?💭』と思い浮かぶ要因がある方もいらっしゃるかもしれません😌
そんな『背中の痛み』について少しお話ししていきたいと思います!!
〜背中の痛みの原因は?〜
背中の痛みを感じる原因も様々あります☝️
1. 姿勢の悪さからくる筋肉の緊張や炎症
長時間の座り仕事や姿勢の悪さによって、骨格が歪み背中の筋肉が緊張したり炎症を起こしたりすることがあります。
2. 捻挫や筋肉の損傷
背中の筋肉を急激に動かすことや、重い物を持ち上げるなどの過度な負荷がかかることによって、捻挫や筋肉の損傷が生じることがあります。
3. 椎間板ヘルニア
椎間板が圧迫され、神経が圧迫されることによって背中の痛みやしびれが生じることがあります。
4. ストレスや精神的な要因
ストレスや不安、うつ病などの精神的な要因によっても背中の痛みが引き起こされることがあります。

〜背中の痛みを軽減させるためには?〜
◎適度な休憩や姿勢の改善
背中の痛みがある場合は、休憩を取ることや正しい姿勢を保つことが大切です🍀
長時間の座り仕事をしている場合は、適度な休憩を取り緊張している筋肉を緩める事や正しい姿勢を意識する事が重要となってきます✨
◎ストレッチを行なう
筋肉の柔軟性を高めるために、ストレッチを行なう事が重要です☝️
緊張した筋肉を放置すると、痛みや動かしづらいといった違和感が出てくる恐れがございます😨
心地いいくらいの強度の適度なストレッチを行ないましょう😌
◎軽い運動を取り入れる
運動は、背中の筋肉をほぐし、血流を促進する効果があります👍
簡単なウォーキングなどから始めてみるのがいいかもしれませんね😊
ただし、痛みが強い場合は無理をせず、症状に合わせた適切な運動を行ってください⚠️
◎リラックスする
ストレスは神経系にも影響を与えます⚡️
ストレスが増加する事で、痛みを感じる神経が過敏になり背中の軽い筋緊張が強い痛みとして感じる事があります😖💦
自分自身でリラックスできる方法(深呼吸、ストレッチなど…)を取り入れていく事が大切です🧘♀️

当院では、姿勢や歪み、痛みに特化したメニューで皆さんのお悩みの原因となるものをしっかり解決していきます💪
お身体で何かお悩み等ございましたら、ぜひ一度お越しください🙌