お知らせ | 竹ノ塚西口駅前接骨院は竹ノ塚駅から徒歩2分

五月病について

皆様、こんにちは!😊

投稿をご覧頂きありがとうございます✨

今回は『五月病』についてです🙋‍♀️

皆様突然ですが、五月病をご存知ですか??

【五月病とは】

新しい環境による変化によってストレスや疲労が原因で起こる心身の不調のことです。😣

主に新生活が始まる4月から5月にかけて発症しやすく、主にゴールデンウィーク明けに症状が発症する事から、この名前がついてます。

【五月病の主な原因】

新しい職場や学校での人間関係、新たな責任や業務に適応するためのストレスが蓄積します。

季節の変わり目による気温や気圧の変動により、自律神経のバランスが崩れやすくなります。特に春から初夏にかけての激しい寒暖差が影響します。

長期休暇で緊張が緩み、それまで頑張っていた反動で疲労感が一気に表れることがあります。

新生活に対する期待と実際の体験とのギャップから失望感やモチベーションの低下も要因となります。

【五月病の主な症状】

◎身体的症状

☑︎倦怠感や疲労感

☑︎頭痛、肩こり、腰痛

☑︎食欲不振や過食

☑︎睡眠障害

☑︎めまい、動悸

☑︎胃腸の不調

◎精神的症状

☑︎抑うつ気分

☑︎意欲の低下

☑︎集中力・判断力の低下

☑︎不安感、焦り、イライラ

☑︎過度な緊張感

【当院が行える五月病への治療】

指圧やストレッチにより、ストレスで硬くなった筋肉をほぐし、身体の緊張を軽減出来ます。

血液循環を良くする事で、リラックス効果が得られ睡眠の質も上がっていきます。

また、疲労物質が排出されやすくなり、身体の疲労感が解消されます。

 骨盤・背骨の矯正により、身体の歪みを改善します。身体の歪みを整える事で、自律神経の働きが活性化しやすくなります。

猫背になると酸素が脳に行きにくくなるだけではなく、下を向いてしまいがちの為、さらに気分が落ち込みやすくなります。姿勢を改善することで、集中力や気分が楽になることがあります。

特定のツボに鍼治療を行う事で、自律神経のバランスを整える効果があります。

交感神経が優位になりがちな状態から、副交感神経の活動を高め心身をリラックスさせます。

頭部矯正を行う事により、脳血流を促し、自律神経の調整も同時に行います。特に、緊張やストレスが溜まりやすい頭部や首周りをケアすることで効果的です。

1人1人に合わせた簡単なセルフケアやアドバイスを提供します。

この様に五月病は私生活に影響をもたらすとても大きな症状です😔

身体的にも精神的にもとても辛い症状に繋がる為、まずは我々の整骨院でご相談いただき、今後の為のケアやプランニングをして治していきましょう。✨



ご予約はLINE・お電話から
お気軽にご連絡ください

初めての方限定
特別価格
お試しできます!

住 所 〒121-0822
東京都足立区西竹の塚2丁目4−6 小山ビル 1階
診療時間 月~金   9:30~12:30 ・ 15:00〜20:00
土祝    9:00〜13:30 ・ 15:00〜18:00
定休日 日曜

記事監修者

柔道整復師
竹ノ塚西口駅前接骨院
代表 野本 瑛之

11年の経験を活かして患者様の悩みを解決すべく、日々全力で施術にあたっている。

また「為せば成る、為さねば成らぬ、何事も。成らぬは人の為さぬなりけり」をモットーに業界イメージを正し、接骨院が世間から必要とされ続けて欲しいと思い泥臭く努力し続けている。

柔道整復師免許証
柔道整復師免許証