坐骨神経痛について
皆さん、こんにちは
投稿をご覧頂きありがとうございます
今回は、「坐骨神経痛」についてご紹介致します
坐骨神経痛とは?
皆さん1度は耳にした事があると思いますが、そもそも坐骨神経痛とはなんだと思いますか
→腰から足先まで繋がっている太くて長い坐骨神経が、様々な原因によって圧迫・刺激される事で痛みや痺れが現れる症状のこと
症状が悪化する前に、早期処置が重要となってきます

〜坐骨神経の症状〜
お尻から脚にかけて鋭い痛みや痺れるような痛みがある
冷えると痺れや痛みが出る
長時間立っているのが辛い
椅子から立ち上がる時に痛みがある
腰を反らすと脚に痛みや痺れを感じる
安静にしていても、お尻や脚が痛くて眠れない
身体を屈めると痛みが強くなる
上記の中で当てはまるものがある方は、坐骨神経痛の疑いが…
坐骨神経痛が悪化すると、
歩行が困難になる、座って居られなくなる、排泄をうまくできなくなる症状が起きる事も

悪化する前に、早めの処置をしませんか?
当院では、坐骨神経痛にも対応し皆様に寄り添ってケアを行なっております
お身体の不調等ありましたら、ぜひお越しください